【1日ルーティン】美容看護師ってどんな働き方?リアルなスケジュールを紹介!

新卒から美容看護師を目指す方も年々増えつつあり、さらに人気になりつつある美容看護師

「美容が好き」「夜勤なしでも高い給料のところで働きたい」など1度は美容クリニックへの転職を考えた方も多いのではないでしょうか。

夜勤はないのはいいけど、日勤だけって逆に辛くない?

周りに美容クリニックで働いてる人が少なくて、転職した後のイメージができない💦

そんな風に思っていて、転職に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

実は私も周りに美容看護師になった人がほとんどいなかったので、イメージができず未知の世界への転職は怖かったです。

でも美容クリニックは、プライベートも充実させながら自分らしく働くことのできる最高な環境だったんです!

なぜなら、出勤時間が遅くて朝の時間をゆっくり過ごせたり、仕事中も髪を振り乱しながら・・なんてこともなく、好きな美容の勉強がそのまま仕事に直結して患者様に喜んでもらえる。そして退勤後も趣味の時間に使える体力と気力が残っている

病棟で働いていた時には考えられなかったことばかりでした!

この記事では病棟から未経験で美容クリニックに転職し、現在は美容看護師として働く私が、そんな疑問にお答えしながら、実際の1日をタイムライン形式でお届けします✨

【この記事でわかること】

  • 病棟から美容クリニックに転職して変わること
  • 起床から出勤までにしていること
  • 病棟との仕事の違い
  • 退勤後から寝るまでにしていること
もくじ

病棟と美容クリニックの主な働き方の違いについて

まずは私が病棟(夜勤有)から美容クリニックに転職して変わったことが何か簡単に比較しました👇

スクロールできます
平均年収
(ボーナス・諸手当込み)
勤務時間休憩残業休み有給の取りやすさ勤続年数の平均雰囲気
病棟(夜勤有)約550万日勤:8:30~17:00
夜勤:15:30~9:00
名目は1時間(実際にとれるのは平均40分、短いと15分)前残業:30分
後残業:1~2時間
年間120日勝手に有給消化される5年・バタバタしている
・所謂、お局と呼ばれる人たちも…。
美容クリニック約500万10:00~19:001時間前残業:15分
後残業:なし
年間130日有給は申請制度3年・予約によもよるが基本的にはそこまで忙しくはない
・同世代が多い

仕事内容はもちろんですが、出勤時間や残業時間、休憩時間なども大きく変化しました。

美容クリニックと病棟の仕事内容の違いについては別の記事で詳しく紹介します!

では実際に1日の過ごし方をご紹介していきます。

朝:起床〜出勤まで

🕖7:00~7:30 起床

病棟勤務時代の日勤の日は朝6時台に起きていたので、朝は比較的ゆっくりめ。

早起きは苦手なので朝が1時間遅くなったこと、生活リズムが一定になったことで、病棟勤務時代は日勤の朝が毎日「起きたくない…。寝てたい…。」だったのが、今はほとんどなくなりました!!

病棟勤務時代はほとんどすっぴんで行っていたのですが、今はしっかりめにメイクもしています。

たま~にカフェでモーニングを過ごすこともあります。

スキンケアしたり、好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲む時間は「転職して良かったな。」と思う瞬間です。

🚃9:00 家を出る

通勤は電車で30分くらい。

美容クリニックは街中にあることが多いので、病棟時代は徒歩圏内に住んで歩いての通勤でしたが

今は電車通勤です。でも通勤ラッシュの時間と少しずれているので混雑も少なめなので、基本的には電車も座ることができます◎

インスタをチェックしたり、勉強したり、ポイ活したりしながらだと通勤もあっという間です。

 日中:勤務開始~退勤

🕙10:00 出勤・朝礼、業務スタート

着替えをして、10分程度その日の患者様の情報収集や、割り当てられた仕事の準備をします。前残業も病棟勤務のときは30分程度あったので「転職して良かったなぁ」と思う瞬間です。

朝礼では、売上や予約状況、前日の申し送りなどを共有します。

その後はすぐ施術スタート!日によって内容は異なりますが、たとえば…👇

• 医師の施術サポート

• 脱毛・フェイシャルなどの看護師施術

• カウンセリングやアフターケアの説明

• 備品準備や記録の入力など

勤務中は美容クリニックでも集中力と体力が必要な時間帯です!

立ちっぱなしのことや予約が詰まっていて時間に追われることも多く、意外とハード。でもそのぶん、やりがいも大きいです。

もちろんイレギュラーなこともありますが、病棟の時に比べると少な目。病棟では毎日急変や転倒など予定外のことばかりだったので、気持ち的にも余裕はあります。

🍴 14:00 昼休憩(シフト制)

お昼は1時間しっかり取れるのが嬉しいところ!

外食もOKなので、近くのカフェなどに同僚と行ってでランチを楽しむ日もあります☕🍽

病棟時代は休憩15分しか取れなくて休まらないまま午後の仕事をする。なんて日もあったのでこれも「転職して良かったな。」と思う瞬間です。

 午後:施術再開〜終業まで

🕒15:00〜 施術再開

午後も予約が詰まっていたり、仕事によっては立ちっぱなしのこともあるので、日によってはハードですが一緒に働くスタッフも年齢が近い人が多いので、みんなで協力しあう雰囲気です✨

ちなみに看護師業界ではありがちなお局様問題はありません

午前中同様に仕事は分担されているので、自分に割り振られている仕事を確認して動きます。

• 医師の施術サポート

• 脱毛・フェイシャルなどの看護師施術

• カウンセリングやアフターケアの説明

• 備品準備や記録の入力など

カウンセリングから契約まで一貫して対応することもあるので、初対面での印象信頼関係の構築を大切にしています🌿

🕢19:00 終業(片付け・終礼)

清掃やカルテ記録を済ませて退勤!

私の職場ではこの時間帯が基本で、残業がないことが多いですがイレギュラーなことがあった場合や勉強会がある日は前後することもあります。もちろん残業代は支給されます!

病棟勤務だと1時間程度の残業は「まだマシな日。」と思うくらいなので残業のない環境が嬉しいです。

 夜:帰宅〜リラックスタイム

🍴20:00 帰宅&ごはん

ハードな日もありますが、病棟勤務時代にはよくありがちだった帰宅後もクタクタで何もできない…なんて日はほとんどありません。

最近は、仕事終わりにピラティスに行くことも増えました🧘‍♀️

次の日が出勤でも朝はゆっくりめなので同期とごはんに行くことも多いです!

残業が基本的にないので、退勤後の予定がたてやすいのも「転職して良かったな」と思えるポイントです!

🕘21:00 自由時間

YouTubeを見たり、動画配信をみたり好きなことをしてでリラックス🎬

勉強やブログの下書きをすることも。

🛁23:00 お風呂&スキンケア

その日の肌状態に合わせて、スキンケアを選んでいます。Xでは使用しているスキンケア用品の紹介などもしているのでよろしければフォローしてください!【Xはこちら!

美容好きとしての楽しみのひとつ♡肌の調子がいい日は嬉しいです!夜勤がなくなってから、肌トラブルが本当に起こりづらくなりました!

🕛24:00 就寝

夜勤をしていたときは、睡眠のリズムが変わってしまい「明日は日勤なのに夜眠れない!」なんて日がありましたが、今は生活リズムも整って睡眠の質が上がった気がしています。

夜勤がなく生活リズムが整ったという点も「転職して良かったな」と思えるポイントです。

まとめ:美容看護師の働き方はこんな感じ!

美容看護師は「夜勤がない=楽」ではありませんが…

・自分の美容や日常も大事にしながら働ける

患者様が自分の変化に気づいた時のキラキラした表情をみることができる&お手伝いできる

美容知識が自然と身につく

など、魅力がたくさんあるお仕事です。

最後に…

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます!

このブログが美容看護師に興味があるけど迷っている方のお役に立てると嬉しいです!

またこちらの記事では、倍率の高いといわれる美容クリニックに未経験で転職できた私が、実際に面接の対策で使った質問集を回答例やポイントと一緒にまとめて紹介しています!「美容看護師になりたいけど、なかなか受からない」「面接対策は何をすればいいか不安」とい方は是非参考にしてください!

転職活動中に実際に聞かれた質問、答え方で意識したポイントなどをリアルにまとめていきます✍️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学病院や、民間病院での勤務を経て未経験から現在美容クリニックに転職。
自身の経験から得た美容看護師に転職するための方法や、美容クリニックでの仕事などを中心に、美容看護師に興味があるけど迷っている方や、転職活動中の方に役立つ情報をお届けます✨

また「無理しない・楽しむ」がモットーのゆるい副業で、旅行やホテルステイをお得に叶える方法も同時に発信中!
モヤモヤしながら働くのやめませんか??

コメント

コメントする

もくじ