MENU

ポイ活ポイントをマイルに交換するってどういうこと?旅行好きに知ってほしい基本と魅力

こんにちは!

ブログ「ゆるポイLIFE」へようこそ🌱

このブログを運営している ゆる と申します。

私もポイ活の目的としている、獲得したポイントをマイルへ交換することの魅力と価値についてお伝えしたいと思います!

ポイント貯めても何に使えばいいかわからない!

旅行が好きでよく飛行機に乗るけど、もっとお得に乗りたいな

マイルって航空券に使えるほど貯まらない・・

そんな風に思っている方多いのではないでしょうか。実際に私もそう思っていました。

・旅行が好きで、飛行機にも乗るけど貯まるマイルはせいぜい数百マイル。

・特典航空券(マイルで取得する航空券)を発券するほどは貯まらない・・。

「マイルって貯める意味あるのかな、そもそも格安航空も使うしマイル貯まらない!」

そんな風に思っていました。

でもポイ活をするようになって、マイルは飛行機に乗らなくても貯められるし、場合によっては1マイル=1円以上の価値になるなどお得なポイントの利用方法だと気づいたんです!!

今回は

・マイルが気になるけど踏み出せない

・マイルを貯められる気がしない

そんな方のお役に立てると嬉しいです!

目次

マイルって何?どう使うの?

• ポイントは貯めてるけど何に使うかイマイチわからない

• 飛行機のマイルって聞くけど、どうやって貯めるの?

そんな方も多いはず。私も最初はそうでした。

マイルとは、航空会社が提供するポイントプログラムのこと。

この後紹介する方法で貯めることができ、貯めたマイルは、

• 航空券の無料交換

• 座席のアップグレード

• 提携ホテルやレンタカーの割引や無料利用

などに使うことができます。

マイルの獲得方法とそれぞれのメリット、デメリットは?

1. 飛行機に乗って貯める(フライトマイル)

  • 飛行機に乗ることで貯まるマイル
  • 飛行距離や運賃、会員ランク(会員ステータス)によって獲得できるマイル数が異なる

メリット

・1回で獲得できるマイル数が多い。

・旅行や出張で年に何回も飛行機に乗る人は貯まりやすい

デメリット

・頻繁に飛行機に乗らない人には効率が悪い

・割引運賃で乗る場合は獲得できるマイル数が下がる

・LCCはマイルがつかない場合が多い

💡例:東京〜沖縄(片道)の飛行距離は約984マイル。積算率100%(普通運賃)の場合、2万~4万円の航空券で約984マイル獲得

同じ距離でも、航空券の種類によって貯まる割合が変わります。

ANAの場合・・

  • ファーストクラス:150%
  • ビジネスクラス:125%
  • エコノミー(正規運賃):100%
  • エコノミー(割引運賃):50〜70%
  • 格安セール運賃:30% など

長距離飛行機の利用が多い方、ファーストクラスやビジネスクラスなど積算率の高い運賃を利用する方にとってはお得です!

2. お金を使って貯める(クレジットカード)

  • 航空会社系カード(ANAカード、JALカード)で決済すると、利用金額に応じて貯まるマイル
  • ゴールド・プレミアムカードだと還元率が高め(1〜1.5%が標準)
  • 「直接マイル付与型」と「ポイント→マイル移行型」がある

メリット

・飛行機に乗らなくても、日常の生活の中でマイルが貯まる

・クレジットカードの種類によっては効率よく貯めることができる

デメリット

・マイルを貯めるのが大変(月10万円決済→還元率1%だと約1000マイル相当)

・交換できる上限のマイルが決まっていることがある

・キャンペーンなどは条件があるため確認必須

・ポイントやマイルの欲しさに余計な出費が増えてしまうことがある

💡例:ANA VISAワイドゴールドカード:100円=1マイル(年間費やボーナスあり) 

   JALカードSuica CLUB-A:100円=1マイル+JREポイント経由で追加可能

3. ポイントを交換して貯める(陸マイラー必須)

ここがポイ活の本領発揮ポイント💡

・普段の買い物やネットサービス利用、クレジットカード発行で貯まるポイントを、マイルに交換する方法

メリット

・上手に活用すれば、無料(燃油サーチャージなどは別途必要)で特典航空券を取得できる。

・ポイ活の案件によっては一気に数千~数万マイル相当を獲得できる

・飛行機にあまり乗らない人、クレジットの使用頻度が少ない人でもマイルを貯められる

デメリット

・交換ルートによっては、1ポイントあたりで取得できるマイルが減ってしまうため、交換する場合は工夫が必要なことが多い

・案件には条件があることが多い。また申し込みなどの手間がかかる

・ポイント獲得やマイルへの交換に時間がかかることが多い

💡例:無料のクレジットカード発行で1万ポイントの案件で最大約7000マイルの獲得

4. キャンペーン・ホテル・その他で貯める

  • ホテル:マリオットボンヴォイ、ヒルトンオナーズ等 → ANA/JALマイルへ移行可能
  • レンタカー・ショッピングモール:提携ポイントをマイルに変換
  • 航空会社のキャンペーン:ダブルマイルキャンペーンや搭乗ボーナスを狙う

キャンペーンは、上記1~3との併用によりマイルを獲得しやすくなります!

特典航空券にはどのくらいのマイルが必要?

では実際に特典航空券にするためにはどのくらいのマイルがあればいいのでしょうか。

レギュラーシーズンにエコノミー利用で撮りたい場合はANAとJALそれぞれこのようなかんじです👇

✈ANA特典航空券に必要なマイル数

東京(羽田)~沖縄(那覇)・・9500マイル

東京(羽田)~韓国(ソウル)・・15000マイル

✈JAL特典航空券に必要なマイル数

東京(羽田)~沖縄(那覇)・・9500マイル

東京(羽田)~韓国(ソウル)・・7500マイル

2025年8月現在の情報です。必要なマイル数は距離や時期によっても異なりますので各HPを参照してください。

ANAとJALではそれぞれ導入している特典航空券のシステムが異なるため、どちらがいいのかについてはまた別の記事で比較してご紹介したいと思います!

💡 なぜポイントを「マイル」に交換するのがおすすめ?

ポイントは現金にもなるけど、どうしてマイルに交換するのがおすすめなの?

次はせっかく貯めたポイントをなぜマイルに交換するのがおすすめなのかについてです。

ずばり!単なるポイントとして使うよりも、マイルに変えることで…

ポイントが現金に換算したとき以上の価値に跳ね上がることがある

これはマイルを使わずにANAで航空券を取得しようとした場合の料金です。

Screenshot

時間帯にもよりますが高いと6万円・・。現金での支払いとなると庶民の私にとっては手が出せない高級券です。

しかしマイルを使って特典航空券でとるとあら不思議。2025/8/28はRシーズンになるので9500マイルで取得することが可能なんです。

すなわち、もしも1ポイント→0.7マイルで交換していた場合は約13570ポイントで飛行機に乗れちゃいます!!

モッピーは1ポイント=1円での利用が可能なので実質6万円必要なところ、約1万4000円分のポイントで行けてしまうんです。

1ポイント=1円から、1ポイント=約4円の価値に大変身✨

しかもこれ無料で獲得することが可能なポイントなんです。

違法?いいえ、合法です。

国際線ファーストクラスになると片道200万円なんてこともありますが、これをマイルでとることができたら・・

他にもおすすめのポイントとしては

旅行代金の節約になるので、あこがれの海外旅行も現実的に。浮いた分の航空券代は日常で使っても良し、旅行中のちょっとした贅沢に使っても良し!

使い道が限定されている分、使い忘れや無駄遣いが減る

航空会社の上級会員資格や特典とも連携可能で、サービスの幅が広がる

こうした魅力から、ポイ活で貯めたポイントをマイルに変える「陸マイラー」と呼ばれる人たちが増えています。

もちろん、ポイントをそのまま現金にしてもお得であることには変わらないので、自分のやりたいことやポイ活の目的を明確化すると迷いや無駄がなくてオススメです◎

🌍 マイル目的のポイ活をしたい人へ伝えたいこと

いきなり「全部マイルに!」と思わなくてもOK。

まずは、「マイルって選択肢もあるんだな〜」と知っておくことが大切。

マイルに交換する場合、すぐにポイントを使わずに貯めて一気に交換するとい方法をとることが多いと思います。

最初は頑張れたけど、いつの間にか続かなくなってた。

モチベーションが保てない

そんな方に向けて、飽き症な私が忙しくても地道に続けられているコツをご紹介!

📝モチベを保つコツ:

マイルを貯めて「〇〇旅行に行く」という目標を持つ!

私は夫といつかファーストクラスに乗ることが夢です✨

• SNSやYouTubeで“陸マイラー”さんの体験談を見る!

実際にマイルを使って旅行している人を見ることはすごくモチベーションにつながります!ポイ活をしている人とSNSでつながるのも◎私もSNSで日常のことやポイ活についてゆるく発信していますので、よろしければ是非フォローしてください♪

https://twitter.com/yurupoi_nurse?s=21

まとめ:マイル交換は“夢が広がるポイ活の形”

• ポイ活のポイントはマイルに変えると旅行好きにはとってもお得!

• 初心者でも少しずつ調べて、無理なく進めればOK

• 私もまだ勉強中だけど、**“いつか叶えたい旅行”**に向けてコツコツ続けてます✈️

最後に

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます!

このブログが、

ポイ活ってこういうことなんだ

私にもできるかも!

そう思ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。

よければSNS(X・Instagramなど)でもつながってくださいね☺️

これからよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学病院や、民間病院での勤務を経て現在美容クリニック勤務で美容看護師として勤務中。

「無理しない・楽しむ」がモットーのゆるポイ活で、旅行やホテルステイをお得に叶える方法や、美容看護師になりたい人に向けた美容看護師のあれこれを発信中。

初心者や、めんどくさがりさんでも始められる・続けられるポイントサイト紹介や、ポイントの活用方法、美容看護師の日常から転職対策まで役立つ情報をお届けします。
目標は、ポイ活で叶える“彩のある日常”。

コメント

コメントする

目次